●強度近視用メガネは
強度近視用フレームとレンズの適切な選択だけではダメなんです。
なにより視力検査やフィッティング、レンズ加工の技術が伴ってこそレンズが薄く軽くでき強度近視の最適なメガネができるのです。
●視力検査は
角膜頂点間距離を重視した視力検査や調整を行います。
角膜頂点間距離が短くなると近視系は矯正効果が増すので
弱い度数で矯正ができる。遠視系は効果が減少します。
注 角膜頂点間距離の決め方 視力検査終了後、テスト枠で睫毛が付く寸前まで眼に近づけて、度数確認し角膜頂点間距離を決めます。
●フィッティングは
角膜頂点間距離を重視したフィッティング調整を行います。
それは角膜頂点間距離を短くとるフィッティングです。
メガネもコンタクトレンズの発想から眼(角膜)に少しでも近づけることにより網膜に映る像がより自然な大きさになります。
見た目にも眼の大きさがより自然な大きさになります。(メガネのレンズは分厚いのに、なぜコンタクトレンズは薄いのか、疑問に気が付かれた方が居られると思います。)
今お使いのメガネを眼に近づけたり、遠ざけたりすると見え方が変わることに気づいていますか。
どんな種類のメガネでも、メガネが眼に接近すれば視野が広がり、視野が広くなればメガネを小さくすることも出来るのです。
メガネが小さくなれば軽くなり、レンズの厚みも薄くなると云う事です。
強度近視用メガネによって角膜頂点間距離を短くすることで矯正効果が増すので弱い度数で矯正ができます。
※角膜頂点間距離とはメガネレンズと眼(角膜)の距離です。
|